いつもの方にお誘いいただき、なんだかんだ久しぶりの「福富ダム」 ここ数週間で一気に冷え込み、ワンチャン凍結も怖いタイミング。 過去にスリップからのトリプルアクセルを決めた苦い経験もあり、この時期の運転はまじで怖いです。ってことで少し早めに自宅を出て、トロトロ運転で現地に到着。 「ボウズになった時用の写真(インスタ)を撮...
広島陸王 もっと見る
【第2回】広島陸王〜極寒のリザーバーにドラマを求めて〜
2019年1月31日 気温:最高6度 最低2度 水温:7度前後 天気:雨→雪 西川慎太郎 さて、やってきました!【第2回】広島陸王! 舞台はホームレイク「白竜湖...
【第1回】三つ巴の広島陸王 in 三川ダム
2018年12月27日 気温:最高8度 最低2度 水温:8度〜10度 広島にも遂に『陸王』がやって来た! 知る人ぞ知る超絶ローカルイベント『広島陸王』の第1回目...
新着記事 -New Posts-
倉橋島へアジング!型のいいアジが回ってきています。ソリに乗って...メバリングにフッコの群れ楽しいクリスマスイブも満喫...
釣りにおいて「若潮」は釣れない潮周りとされていますが、本当にそうなのでしょうか?ってことで気になったので広島県「倉橋島」にアジング&エギングに行ってきました!...
現代のバス釣り用ラインって「フロロカーボン」が主流になっています。 釣具屋さんに行ってもそのほとんどがフロロだったりします。ナイロンなんてほんの僅か...まぁー釣具屋さんも商売ですから、売れない商品は仕入れないです。 しかし、状況や釣り方によっては「ナイロン」の方がいい場合だってあります。で、ここ数年ずーっと疑問になっ...
気合い入れて倉橋エギング&アジング釣行に!ポイントが分からないので地図を見て自力で探ってきました(笑)...
大竹市「小方港」にアジングリベンジマッチ!アジが釣れなくなったと噂される港でアジは釣れるのか?潮止まりまで頑張ってみました...
広島県は大竹市にある「小方港」にエギング&アジングに行ってきました。下潮の真昼間からアオリは釣れるのか?夕まづめのアジは果たして・・・...
今回も! 海釣行、舞台は初めましての「廿日市」 小6〜今までほとんどの釣り人生をバスに捧げてきた僕ですが、ここ最近は海にどっぷり浸かってます。友人情報では倉橋〜江田島エリアがおすすめとのことですが、市内に住む僕からすれば遠いエリア。ですんで地図を頼りに潮通しの良さそうなエリアを探し、廿日市近海をランガンでトライ! まず...
今季はアオリイカが好調ということで初フィールドの「音戸」へ行ってきました。音戸の瀬戸〜坪井港までをランガン...
久しぶりに午後活に行ってきました。 日中はくそ暑いですが、朝夕は寒くなってきました。まだまだ夏っぽいですが、BWからも魚が落ちてきて水中は秋めいてきているような気がします。ここ最近はBW封印で、本湖をメインに釣りしています。 夏=BWサイト だけだと釣りが偏るし、この時期から夏に捕食出来なかった個体(ガリガリ)がBWに...
ブログ内キーワード検索
Instagram
人気記事/popular post
-
海釣行地図から探る倉橋アジング釣行!音戸で寄り道エギングも!エギングアジング
-
海釣行大竹市「小方港」にエギング&アジングに!情報なし、下見なしでも釣れるのか?エギングアジング
-
リザーバー釣行冬の福富ダムに2024年の釣り納めへ!木坂さんとボート釣行はいつも大荒れ!?福富ダム
-
タックルスティーズCTがクラッチ返りでSLPに修理へ。期間はどのくらい?有料なのか?
-
リザーバー釣行新規開拓!プリスポーンを求めて「土師ダム」釣行土師ダム
-
海釣行ソロエギング釣行 〜音戸の瀬戸・坪井港〜エギング
-
海釣行廿日市エギング釣行!潮通しの良いエリアをランガンで連発!?エギング
-
海釣行小方港にリベンジ釣行!アジング一本勝負アジング
-
海釣行倉橋アジングで「尺アジ」降臨!地図から探るランガン釣行アジング
-
リザーバー釣行晩秋?初冬?の灰塚ダムにチャレンジ灰塚ダム
月別アーカイブ
- 2025年1月1
- 2024年12月5
- 2024年11月1
- 2024年10月3
- 2024年9月1
- 2024年8月1
- 2024年7月1
- 2024年6月4
- 2024年5月2
- 2024年4月3
- 2024年3月5
- 2023年11月2
- 2023年9月2
- 2023年8月2
- 2023年7月3
- 2023年5月5
- 2020年10月1
- 2020年4月1
- 2020年3月1
- 2019年11月1
- 2019年9月2
- 2019年7月2
- 2019年5月1
- 2019年4月3
- 2019年3月5
- 2019年2月1
- 2019年1月2
- 2018年12月6
- 2018年11月7
- 2018年10月5
- 2018年9月2
- 2018年8月7
- 2018年7月5
- 2018年6月6
- 2018年5月11
- 2018年4月3
- 2018年3月3
- 2018年2月1