
もし現在「ブログのアクセス」に悩んでいるのだとしたら、その悩みは、この記事1つで解決することでしょう!寝て起きたら、ブログがバズってる!なんてことも夢ではありません。
実際に、僕も「マル秘」ノウハウを実践して、昨日ブログがバズりました!そのおかげで、リストが鬼のように流れ込んできました。
どのようにバズらせたかと言いますと、「はてなブックマーク」を活用するんです。
この記事の目次
動画解説で学ぶ
そもそもバズるってなに?
口コミを利用した、マーケティング(バズ・マーケティング)で、SNS(Facebook、Twitter)などで爆発的に話題になり、Webサイト(ブログ)に一気にアクセスが集中することを「バズる」と言います。
もちろんですが、アクセスが集中するので「商品が売れたり」「LINE@、メルマガリスト」が鬼のように取れたりしますし、自分の名前の認知度も上がる効果があります。
はてなブックマークとは?
はてなブックマークは、オンライン上のコンテンツ(ブログ記事、ニュース記事)をブックマーク出来るサービスになっています。時間がなくて読めない時などに、ブックマークしておくと時間のある時に、読み返すことが出来るため便利なサービスです。
ここ数年で、インターネットが爆発的に普及し、入ってくる情報量が増えましたが、その反面「情報」があり過ぎ「情報の整理」が難しかったんです。
あなたも経験ないですか?Googleの検索窓で、気になるキーワードを入れて「検索結果」が上からズラッと出てきます。上から順番に見ていってもどれも違うことを書いていて、「何が正しい情報なの?」っと感じたことありませんか?僕はよくありましたね(笑)
せっかく良い記事を見つけた!ってなってもブックマークしていないと、また読んでみたいな!と思った時に、なかなかその記事にたどり着けないこともしばしば...。なので「はてなブックマーク」を活用して記事をブックマークしておくんです!便利でしょ!
狙ってバズらせる方法があります
ブログの運営を始めて、記事もある程度書いて、そろそろアクセスが欲しいなーと感じる時ってブログ運営者なら必ず出てきます。ですが、現実は甘くないです。「こんだけ頑張ったのに!」「お金かけてSEO対策したのに!」「為になる記事書いてるのに!」
なんで、「アクセスが増えないんだ!!」僕も分かりますよ!その気持ち(笑)
ですが、本当に大事なことは、自分が頑張ったとか、為になる記事書いたとか、そんなことは閲覧者が決めることなのです。僕はブログを始めた時は、「こんだけ気合い入れて書いたのに!なんでアクセスがないんだ!」と思ってましたが、冷静に考えれば関係ない話です。
では、アクセスが集まるまで指を加えて待つのか?
そんなことしていては、指がシワシワになります。長風呂した時みたいに「ヨボヨボ」になってしまいますよ(笑)こちらから仕掛けて行きましょう!意図的にバズらせるのです!!
「3ブクマ」で新着記事に載る
はてなブックマークでは、カテゴリーごとに「新着記事」というものがあります。新着記事に載るってことは「より多くの人に見られる」ってことです。
たった「3ブクマ」だけで、新着記事に載るんです!無料で「はてなブックマーク」に広告が出せるようなものです。僕はこの方法を知ってから、アクセスを爆発的に伸ばしました!
☆Googleアナリティクスのグラフ☆
今すぐ「3ブクマ」を付けましょう!
「3ブクマ」を付ける手法
この手法は、実際に僕が行って「バズった」方法なので、確実性があります。他のブログでも書いてありますが、実際に「バズを経験」した人は少ないです。
これから僕が教える手法は、非常に簡単です。今すぐにも出来ますので、是非参考にして欲しいと思います。※1つのアカウントでブックマークするのは認められていますので安心を!
端末を複数持っている人
僕はこのMacBookを合わせて、4つの端末を持っています。MacBook、iPhone6、iPhone5S、GALAXYタブレットの計4つです(笑)無駄に持ってますが、結構重宝します(笑)
もう分かると思いますが、1つの端末ごとに1アカウントを持って、それぞれの端末で自分の記事をブックマークするんです!超シンプルですが、効果抜群です。
この手法は「ダメだ!」という人がいますが、完全に情弱です。もちろん同じ端末で複数アカウントを運用して、この手法をやるのは「ダメ」です!
それは、なぜかと言いますと同じ端末では、IPアドレス(端末の住所みたいなもの)が重複して、はてなブックマークからスパム判定を受けるからです。基本的に複数アカウントを運用する時は、端末を変えることだけ覚えておいてくださいね!
端末を1つしか持っていない人
端末が1つしかなくても大丈夫です。結局は「3ブクマ」を貰えばいいので、難しいことではありません。数時間で獲得できます。
その方法は、ズバリ友達です。あなたの身の回りの友達に手伝ってもらいましょう!今すぐLINEして「ブックマーク付けてくれ!お願い!」とお願いするんです!
その後、飯でも奢ってあげてください(笑)みんな喜んでブックマークしてくれます。まさにWin Winです。ビジネスの基本ですからね(笑)
もし友達がいない...。って方は、家族に頼んでみてね!
「5ブクマ」以上付くと鬼バズを起こす
はてなブックマークでは、「5ブクマ」付くと、Twitter上に共有してくれて、一気に確変モードに入ります。Twitterでの拡散力は凄まじいものがあります。あの「ピコ太郎」もTwitterで拡散されて一気に有名人になりましたしね(笑)
ですが、はてなブックマークのアルゴリズムは完全には明かされていません。
が・・・検証はされています。「3ブクマ」で新着記事に載るのは、実際に僕も経験したことなので間違いはありませんし、Twitter上で共有されるのも間違いないです。
バズらせる為に1番大事なこと
ここまで僕が教えたノウハウは、マジで効果がある手法ですので「今すぐ」に実践して欲しいと思います。が、クソ記事をバズらせても意味がありません。
ブログで1番大事なことは、「人の為になること」ですよね?自分が知っている情報やスキルを記事にして人の役に立つことが最も重要です。
だからこそ、バズらせるのが目的ではなく、バズらせるのは手段にしか過ぎません。「はてなブックマーク」をきっかけバズらせて、あなたのブログを認知してもらいましょう。
では、最後まで読んでくださりありがとうございました。